55の手習い

55歳を過ぎた筆者が色んな事に挑戦する日誌です

ジャガイモ発芽~今日の家庭菜園

四国に帰省して1週間ぶりに畑に行ったら、ジャガイモがもう発芽していました。

発芽率は9割くらいです。1つ2つ抜けてますが、概ね良好。
遅霜が心配ですが、今週あたりは暑いくらいなので大丈夫ですかね。
1つあたり芽がけっこう多く出ていたので、少し芽欠き(間引き)しました。いつもより早めだったせいか、柔らかくてスっと抜けました。

在宅勤務の昼休みに畑仕事をするのは、気分が晴れて良いです。
桜も満開だし。春ですねー。

ジャガイモ発芽

桜が満開

♪今日のBGM
THE WARRIOR / SCANDAL

‘THE WARRIOR' (SCANDAL) cover by HSCC - YouTube

 

 

夏野菜の始まり~今日の家庭菜園

みのりへ行ってみると、休日ということもあってか、けっこう混雑していました。

店頭には茄子、キュウリ、トマト、ピーマンなどの夏野菜の苗が沢山出ていました。
もうそんな時期なのですね。再来週はゴールデンウィークですもんね。
日中の気温は25度近く。初夏の陽気です。今年も暑くなるのでしょうか。

とりあえず、茄子(千両二号)とピーマン(涼風みどり)とミニトマト(甘っこ)の苗を2本つつ買って帰りました。
様子を見てゴールデンウィーク頃に追加でもう1〜2本づつ買い足そうと思います。
品種によりますが、接木苗が1本あたり300円弱です。実生苗なら100円しないですが、生育の簡単さや狭い畑で連作の心配を考えると、家庭菜園では接木苗の方が良いと思います。

マルチを張った場所に苗を植えて、アンドンをしておきました。日中はかなり暖かいですが、朝方まだ10度くらいまで気温が下がるし、けっこう風も強いので。
アンドンを外すときに支柱をしてやろうと思います。

枝豆など、いくつか種も買ってきました。
毎年マリーゴールドを植えていますが、今年も植えようと思います。これひとつで畑が凄く華やかになり、益虫たちもやってきますね。

茄子の苗はずいぶん立派です

肥料袋でアンドン

茄子とトマトとピーマン

コンパニオンプランツのバジルやマリーゴールドなど

♪今日のBGM
JACK THE RIPPER / 聖飢魔Ⅱ

JACK THE RIPPER 聖飢魔Ⅱ オール悪魔総進撃 HD (youtube.com)

 

 

鳴門の渦潮は時間を選ぶこと

鳴門の渦潮を見に行きましたが、残念ながら時間が悪くて見られませんでした。

せっかくの大潮だったのですが、時間が3時間くらいズレてたみたい。
見に行く人はちゃんと時間を確認して行った方が良いですね。

第一駐車場500円にクルマを止めて、そこから「渦の道」の看板を頼りに高速の上の橋を渡り、ぐるっと海の上の橋の下へ歩いていきます。
間近に展望台へのエスカレーターやら記念館やらありますが間違えないよう。
入場料500円ばかりを支払って入場し、橋の下を歩いて海の上を渦潮スポット近くまで歩いていきます。

通路は鉄網で覆われていて、ところどころにある休憩所以外は風が吹き抜けるので、寒い時期は1枚羽織った方が良いですね。
休憩所の床がガラス張りになっていたり、大きなガラス窓があったり、海が綺麗に見えるスポットがたくさんあります。
望遠鏡も設置されているので、ちょっと離れた場所に渦潮が発生しても見ることが出来ます。

帰りにお土産は今治タオルを買って帰りました。
正規品にはタグが付いています。フェイスタオルが1枚1300円ほどとお高め。
帰宅して使ってみましたが、確かに使い心地が良いです。自宅のタオル全てを今治タオルに替えようかな。

渦潮の道

床がガラス張りになっています

お土産は今治タオル

♪今日のBGM
Panama / Van Halen

Van Halen - Panama (Official Music Video) (youtube.com)

 

 

帰省と鯛丸と大塚国際美術館

1週間の休暇をもらえたので、四国の実家に帰省してきました。

ちょうどJALのマイルが残っていたので、夫婦二人分の往復航空券が無料でした。
そこで、実家の母親を連れて、前から行きたかった徳島の大塚国際美術館へ1泊旅行してきました。

o-museum.or.jp

大塚国際美術館は、世界中の名画を陶板で再現し展示している珍しい美術館です。
陶板なので、劣化しないし写真撮影OK、触ってもOKだそう。
巨大な建物は絵でいっぱい。有名どころはほぼ網羅していようです。ひととおりサッサと歩いてまわっても2時間はかかります。
私は最後の晩餐や聖堂、母親はフェルメールを見たかったようです。

美術に造詣など無いのですが、中にはちょっと見入ってしまうような作品もありましたし、巨大な絵はそれだけで圧倒される迫力があります。
ずっと前に出張でフランスへ行った時、休日にルーアンの美術館やノートルダム大聖堂を見て回りましたが、凄かった。荘厳な雰囲気に圧倒されました。
出来れば一生のうちにもう一度、ヨーロッパの美術館や大聖堂を見て回りたかったのですが、今回なんとなく雰囲気を味わえたので良かったです。

美術館から歩いて行ける近所の鳴門海月ホテル別亭に泊まりました。
ホテルのサイトで直接予約するより、楽天トラベルで予約したほうが安かったです。
部屋は綺麗だし、対応も丁寧だし、食事もまあ美味かった。鯛を1年分くらい食べました。

片道200km以上の運転は疲れましたが、良いリフレッシュ休暇になりました。

taimaru-kaigetsu.com

最後の晩餐は修復前後の2枚が向かい合って展示されています

巨大な絵は迫力あります

♪今日のBGM
Don't Drop That Bomb On Me / Bryan Adams

Bryan Adams - Don't Drop That Bomb On Me (Live At The Royal Albert Hall) (youtube.com)

 

 

クーリングファン付のパソコン台

前に使っていたノートパソコンの内臓ファンが異音を立て始めて、暑かった昨年の夏あたりは冷却能力に問題が出始めました。

今どきのパソコンなんて、初期不良を除けばそうそう壊れるものでは無いのですが、さすがにファンやHDDなどの可動部分のある部品はどうしても寿命がありますね。
あと、性能も集積度も上がっているので、どうしても熱には弱いです。

HDDはSSDに替えていますが、冷却ファンはペルチェ素子などを使わないと難しいところです。価格対効果を考えるとメーカーも難しいところでしょう。
デスクトップなら水冷にしたり(冷却液の循環用にモーターが必要でしょうけどね)、部品を交換しながら使い繋ぐことが出来ますが、ノートはそうも行きません。

とりあえず、ファン付のPC台というのを買ってみました。
冬の今は思い切り不要な時期なのですが、まあいいや。
息子の分も含めて、ファンが1個のもの、2個のもの、5個のものの3種類を買ってみましたが、どれも3千円程度でした。

メッシュや穴開きの金属板の角度が付けられるようになっていて、下の台にファンや無駄にカラフルなLEDが付いています。
大型のファンが1つのものは、ファンの回転は強弱2パターン切り替え。
ファン2つと6つのタイプは、ツマミでファンの強さを変えられるものでした。
いずれもUSB-Aポートが2つ付いていて、PCからの給電とUSBポートとして機能するので、パソコンのUSBポートを潰さずに済みます。

台の大きさは、どれも14インチPCよりひとまわり大きく、16インチPCの後ろが少し出る程度。15.6インチPCに合わせて作られているようです。
ファンを内蔵しているため、厚さが3センチくらい。そこから角度を付けることが出来るので、ちょっと高さと角度をつけたパームレストみたいになります。

ファンを動かしてみると、どれも静かで全く使用に問題ありません。
ちゃんとほんのり風が出ていて、確実に冷却されているのが分かります。
中華製品らしい派手なLEDは不要かなと思ったのですが、静かなので逆に駆動していることが分かって便利なのかも。

主観ですが、ファン2個のものがいちばん静穏性と冷却性が高そうな感じです。
今年の夏も暑そうなので、活躍してくれると良いですね。

ファン付きPC台

角度を付けて設置

♪今日のBGM
Friday Night / The Darkness

The Darkness - Friday Night (Official Video) (youtube.com)