55の手習い

55歳を過ぎた筆者が色んな事に挑戦する日誌です

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大風とサニーレタスのプランター栽培~今日の家庭菜園

セルトレイで育てていたサニーレタスの苗が育ってきたので、定植しました。 植える場所がもう無いので、プランターで栽培してみることにします。プランター栽培はまだ一度も成功していません。元来ズボラなので、水や肥料の管理を失敗してばかりです。培養土…

ズッキーニの種蒔き~今日の家庭菜園

ついつい、みのりで色々と種を買って来てしまいます。 もう植え場所は一杯なのですが、とりあえず種を買ってから考えようと。今回はズッキーニ、カボチャ、オクラなど。あと、ゴーヤも買って来ました。ズッキーニの種は値段が高くて、薬剤コーティングされた…

サツマイモとサトイモとショウガ~今日の家庭菜園

みのりにサツマイモの苗が並び始めました。 ちょっと早過ぎる気はしますが、さっそく買って来ました。品種はベニアズマで、50本が1500円ほど。ちょっと高い気もしますが、20本1000円よりは安かったので。 ついでに、横に並んでいたサトイモとショウガの種芋…

枝豆の摘心断根栽培さらに~今日の家庭菜園

蒔き直した枝豆が育ってきたので、ふたたび摘芯断根栽培をやります。 今年2回目です。YouTubeを参考にしてやりました。よく知られた方法らしいのですが、果たしてうまく行くかどうか。 枝豆の収穫量2倍の裏技『枝豆の育て方』エダマメ大量栽培!! - YouTube…

燕麦の刈り取りとテントウムシダマシ~今日の家庭菜園

緑肥として通路の縁に蒔いている燕麦がだいぶ大きくなってきました。 夏野菜やサツマイモ栽培に向けて、そろそろ草マルチが欲しい時期なので、1回目の刈り取りを行いました。イネのように掛けて干そうと思ったのですが、緑のままの麦は硬くてコシが無くて縛…

袋栽培ゴボウにニームオイルを吹く~今日の家庭菜園

昨年のゴボウは、波板栽培をやってあまりうまく行かなかったのですが、今年の袋栽培はかなり順調です。 波板栽培は場所が悪かったのか、発芽に苦労しました。今年は水と温度にかなり気を遣ったので、葉がかなり大きく茂っています。 ただし、袋が思ったより…

物置き小屋を改装〜今日の家庭菜園

畑の物置き小屋を改装しました。 この場所は、隣の家の陰になって陽当たり時間が短い場所になります。そのため、野菜を植えるより水や道具を置く物置き場所にした方が良いと思って、雨除けを設置して小屋にしています。道具が増えて仕方がないので、昨年は幅…

つるなしインゲンはプランターで育てる~今日の家庭菜園

つるなしインゲンを種蒔きしました。 マメ科は連作が効かず3~5年はあけなければならなかったり、支柱を立てたり、色々と面倒なので、弦無しインゲンをプランターで栽培してみることにします。スナップエンドウもプランター作戦で植えましたが、プランターが…

メンテナンスキットでキラキラにしてみた

XVを購入した時、ディーラーでガラスコーティングというのをやってもらいました。 クルマの表面にガラス被膜をコーティングして、汚れが付き難く落ちやすくなるというやつです。5年間ワックス不要で、およそ10万円という話。 新車なので、いちおう手洗い洗車…

茄子とピーマンの植え付け~今日の家庭菜園

雨が多いですが今週から気温が上がっています。ちょっと早いですが夏野菜の植え付けをしました。 あまりノンビリしていると良い苗が売り切れちゃうかなと思って。みのりへ行くと平日の午後なのにすごく混雑していて、駐車場に入れなくて1周まわってきて、や…

元気の無いニンニクとタマネギに石灰を撒く~今日の家庭菜園

ニンニクの様子がどうもおかしくて、べと病か何かにかかったみたい。 葉が黄色くなって枯れてしまっています。タマネギも、この時期で全然まだ玉になっていません。中生の紫タマネギだったと思うので、4月くらいで太って来るはずなのですが。 とりあえず病気…

細ネギ収穫と下仁田ネギ坊主~今日の家庭菜園

今年は、細ネギ、石倉1本ネギ、下仁田ネギの3種類を植えています。 細ネギがだいぶ太くなってきたので、少しづつ収穫して使っています。年末にパラパラと適当に蒔いてトンネルを掛けておいただけですが、春になって暖かくなってきたら一気に大きく伸びはじめ…

アスパラの穂と芽欠きジャガイモ~今日の家庭菜園

収穫せずに放置したアスパラの穂が開いてきました。 今年植えた大苗(というか根)なのですが、もう2~3本収穫出来ました。そのあと出ていた芽は細かったので、光合成させるためそのまま放置していたら、ヒョロヒョロと伸びて穂が開きました。夏にまた収穫…

トウモロコシ定植~今日の家庭菜園

今年のトウモロコシは「ミルキースイーツ」という品種です。 理由は単純に甘そうな名前だな、というのと、種の値段が安かったから。でも、入っている種の数が少なくて、50粒も入ってない。安いわけだ。まあ、家庭菜園で植えられるのは20~30本が限度でしょう…

トマトとキュウリの苗を買ってきた~今日の家庭菜園

みのりへ行ったら、もう夏野菜の苗がたくさん売りに出ていました。 10時頃に行ったら、もう駐車場はいっぱい。大盛況でした。家庭菜園ブームみたいなものが来ているのでしょうか。皆さんこぞって夏野菜の苗を購入していたようです。 でも、天気予報を見ると…

握力なかなか伸びない

ジムでの筋トレとは別に、ハンドグリッパーを買ってきて、毎日少しづつ握力のトレーニングをしています。 1か月ちょっと経過しましたが、現在は、右が64kg、左が57kgくらいです。もともと右55kg、左50kgだったと思いますが、思ったほどにはなかなか伸びませ…

品数は正義だと思う

先日、近くにある「ひよりキッチン」というレストランへ行ってきました。 道の駅しもつけ ふれあい館│カフェ&レストラン ひよりキッチン (hiyorikitchen.com) 発酵食品が中心のレストランなのだそうですが、自然な味わいで美味かったです。何より、品数が多…

枝豆とトウモロコシ発芽(2回目)~今日の家庭菜園

枯らしてしまって蒔き直したトウモロコシと枝豆が発芽しました。 同様に蒔き直したマリーゴールドと、ついでに蒔いたサニーレタスも発芽しています。隣に蒔いたバジルも、土が少し盛り上がっています。ここのところ気温が一気に25度を超える日が続いたので、…

ニンニクの葉が黄色い~今日の家庭菜園

そろそろ終盤になってきたニンニク栽培ですが、このところ葉の色が黄色くなって育ちが怪しくなっています。 茎の太さはソコソコですが、まだ根元はそれほど大きく成っていません。収穫まではまだまだ遠い。元の葉だけでなく、後から出た中の方の葉の葉先も全…

枝豆の摘芯断根栽培をやってみる~今日の家庭菜園

YouTubeで「枝豆の収穫量を増やす裏ワザ」みたいな動画が沢山上がっています。 今年はその枝豆の摘心断根栽培をやってみようと思っています。これは、本葉が出て来たところで、根と本葉を切り取ってしまうのだそうです。そうすると、切った茎から元より太い…

遅霜に当たったジャガイモの処理比較~今日の家庭菜園

遅霜というか、3月末の雪に当たって焼けてしまったジャガイモです。 焼けて黒く溶けてしまった葉や芽の部分を切って取り除いたものと、そのまま放置したものと、その後を比べてみました。サンプルが多くないので絶対そうだとは言い切れないのですが、切った…

袋栽培ゴボウの間引き~今日の家庭菜園

ゴボウの袋栽培をしていますが、今年はうまく発芽させることが出来ました。 去年はゴボウの波板栽培をしていて発芽に散々苦労しましたが、今年は袋栽培で、ビニールキャップで保温してあったのが良かったのか、順調に育っています。やはり温度の確保は重要な…

ドクダミとアオツルクサを引く~今日の家庭菜園

菜園にいたら、隣のオジやんから「ドクダミを取ろう」と言われました。 よくお茶にして飲むと良いなど言われるドクダミですが、雑草としてはかなり厄介なのだそうです。けっこう深くまで掘って根を取り除かないと収拾がつかなくなるとのこと。 菜園の境界あ…

ジャガイモは遅霜を切り抜けた~今日の家庭菜園

今朝は0度まで気温が下がって、霜注意報が出ていました。 昨日の夕方に急いで畑に行き、霜に弱いジャガイモとアスパラに簡易的なトンネルを掛けておきました。半分は穴開きビニール、半分は不織布で、骨組みもテキトーです。風にはためいてしまってキチンと…

ネギが立って桜が咲いて~今日の家庭菜園

暖かくなってきました。 今年は冬らしく寒い冬から、春らしい陽気にキチンと切り替わっている感じがします。夏も夏らしく暑いのかな。梅雨ジトジトは嫌だなあ。 こないだ植えたばかりの下仁田ネギの苗も、植える時には寝かせていたのですが、もうピンと土に…