55の手習い

55歳を過ぎた筆者が色んな事に挑戦する日誌です

スナップエンドウの支柱立て~今日の家庭菜園

冬越ししたスナップエンドウも、順調に育っています。

暖かくなってきたので、防虫ネットのトンネルを外して、支柱を立てました。
まだまだ霜の心配はありますが、もう3月中旬ですもんね。今週あたりは気温が20度を超えたりしています。

今までは、普通に一列に種を蒔いて、それに沿って一列に支柱を立てて、その間にネットや紐を渡していました。
でも、これだとエンドウが育って背が伸びた時に倒れたりします。春は風も強いし。
そこで今回は、YouTubeで見たやり方で、4隅に支柱を立てて間に麻紐を張るやり方にしてみました。

2列チドリで種蒔きしてあったので、それを囲うように支柱を立てます。
周囲を麻紐でぐるりと取り囲むように巻き、ところどころクロスさせて間に張ります。
上の方は横棒を2本ほど通して補強しました。
麻紐の消費が激しいですが、丈夫だし弦の引っ掛かる場所も多くて良さそうです。
茎が伸びてきたら、もう少し上の方まで紐を追加します。

ついでに、少し茎を間引きました。
スナップエンドウと言えばうどん粉病です。なので、通気性がとても大切。
伸びてきた茎をハサミで適度に間引いて切りましたが、まだちょっと多いかな。
もうちょっと伸びたら、また間引こうと思います。

さあ、今年こそは美味しいスナップエンドウが食べられますように。

スナップエンドウの支柱を立てました

♪今日のBGM
Limelight / Rush

Rush - Limelight - YouTube